治療内容

超音波

プロスポーツ選手も使用!痛くない治療器!
痛みでお困りの方は是非、超音波の力をお試しください。

ページトップへ

徒手療法

筋、靭帯、関節の損傷は軽擦、強擦、柔捏、圧迫、牽引、を中心に個々の身体に適した手技で施術します。
アイシング療法、関節運動療法、PNFストレッチ(固有受容性神経筋促進法),IDストレッチングなども合わせて行います。

ページトップへ

鍼治療

運動器系(特に筋肉)の症状に単刺、置刺、電気ハリ、などの手技を用いて 治療します。
トリガーポイント療法の場合はそのポイントに多数の置き鍼をし、自律神経の調整には単刺を用います。

ページトップへ

トリガーポイント

トリガーポイントは局所が原因の場合と本人が訴える場所と原因となる場所が離れている場合(引き金を引いて離れた処に命中するように)があります。
そのポイントは痛み、神経痛、痺れ、疲労感、筋力低下や手足の冷え、頭痛、耳鳴り等自律神経症状などの症状を出現させます。
圧迫すると痛みが出たり、訴える症状が再現されたりします。トリガーポイントはまわりとは違う筋、筋膜内の過敏点であり、筋硬結部分です。
このポイントを探し徒手治療を加えます。

筋硬結とは?
筋の使い過ぎ、寒冷、外傷、障害、精神的緊張の持続等により、筋収縮時に産出される、代謝物質が筋に蓄積され、筋の硬化が起こります。この筋の硬化を筋硬結と呼ぶ。

ページトップへ

ストレッチング

ストレッチングは診断、予防、治療の際に行います。

(診断)
ストレッチングで出現する痛みにより、どの筋肉が関与しているか、また、筋肉以外の問題か判断します。
(予防)
スポーツの前後に起こる筋の硬化予防。
柔軟性の改善。
血流量を増加させる。
乳酸などの代謝物質の除去。
(治療)
外傷、障害後の筋、靭帯の萎縮、拘縮の改善。
筋硬結部分から出現する痛みの除去。
関節可動域制限の改善。

ページトップへ

トレーニング指導

外傷、障害の治療及び予防、
高齢者用パワーリハビリ、
スポーツ選手のパフォーマンス向上、
それぞれ目的によりトレーニング方法が異なる為、本人の希望を聞き、 内容、頻度、効果を考え指導します。

ページトップへ

歩行指導

歩き方が少し変、
片側に肩が傾いている、
よくつまずく、転ぶ
問題点を院内で歩行しながら分析、指導します。

ページトップへ

足底板

歩行時の全体のバランス、足部の動き、左右の比較などを観察し問題点に対して、足底板挿入、テーピングなどを使用します。
靴選びの指導や足部トレーニングの指導も行います。

靴の不具合による疾患
捻挫の後遺症、外反母趾、内反小指、O脚の改善
偏平足、回内足、回外足

ページトップへ